男一人でピザ体験に行っても、楽しめた話。&日常。
お久しぶりです。師走、バタバタしてたらもうクリスマスです。
12月にあったことをつらつら書きます〜。
ゲストハウスを運営してみて気付きがたくさんありました。
お客さんから「八郷のおすすめ観光地教えてください!」
とよく聞かれます。
その度、「B級好きはユートピア一択でしょ」「そば食っとかないと!」
「柿おいしいよ!」とか言います。
ええ、全てパンフレット通りです。
ーーーーーーーーーーーーー以下読み飛ばしても問題ありません。ーーーーーーーーーーーーーーーー
私は、20歳まで八郷にいました。
でも、思春期の僕は八郷の魅力に気づくほど、心が穏やかではありませんでした。(不良じゃないよ。)
じゃ何をしてたのかというと、15歳まではチャリしかなかったので、よく川遊びに行ってました。
これがただの川遊びではなく、土手から川までジャンプする度胸試しです。(真似しないでください。)
この度胸試しを僕達は『TOU』(トウもしくはティーオーユー)と呼んでいました。
「TOU」の発祥は諸説あります。
飛び込む時の友達のS君が「とう!!」と言って果敢に挑んだことから生まれた説、
または「Training Of Us army」、米国訓練から頭文字を持ってきたという説。
この発祥については、今月末の中学の忘年会で確認します。
このTOUを夏休みは2日に1日はやってました。(どんだけ暇やねん。)
そして16歳、高校に入学。
6号国道を手中に収め(原付取っただけ。)、古本屋・ゲーセンに入り浸りました。
ゲーセンではドラムマニアという音楽ゲームが日課でした。
そのまま勢いで、本物のドラムを購入しましたが、16ビートが刻めずミュージシャンの夢は潰えました。
そういえば、バイトができず社会に適合できないと本気で悩んだ時期でもあります。
でも、労働条件が、終バスの関係で「働ける時間は17時~19時』とか言ってたので、店長さんは「ふざけてんのか」と思ったとおもいます。
↑の条件をとっぱらったら働けました。
18歳、土浦の専門学校へ。
6号国道のみならず、県南を手中に収め(車とりました。)
つくばに遊びにいったり、バイトしたりしてました。
20歳、大学に編入するため、千葉に引っ越しました。
話が盛大に逸れました。
ーーーーーーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、八郷観光したことないやん、、、
ということで、早速観光してきました。
まずは、ピザ体験が800円で楽しめると聞き、朝日里山学校へ!
「おぉー車が多い。」
どうやら団体さんがいるみたいですね。
石岡の幼稚園のママ友団体でした。
男1人でも優しく声をかけていただいたので大丈夫でした。
まずは生地作りから!
こねてこねてー
まるめます。
少し発酵させるため、1時間ほど待ちます。
(ママ友と子供をどこの学習塾に入れるべきか話します。)
発酵完了!
発酵したら、のばしてー
トッピングしてー
釜へGO!
1,2分で釜からだしたらうまそうなピザが!
釜の前でドヤ顔。様になってるでしょ?
食べてみると、やっぱうまいよね。
炭が違うとか、素材が違うとか言いません。(というかわかりません。)
「手作り」であるという事実1つで、とっても美味しくなりますね。
ママ友グループ全員が焼き終わる前に食べ切っちゃったので、先に失礼しました。
朝日里山学校について詳しくはこちら!
参加費は800円ですが、最低5枚焼く必要があるので、お友達を誘ってきてみてね!
そのまま、廃寺、善光寺へ。
最近テレビにもでて、活気溢れてるかなと思ったら、寺前にお墓。来場者0。(僕が帰るときに数名いました。)
こわっ。
そして善光寺といったらこれ。
倒壊寸前やん、、、
この壊れ加減や周りに電柱とかがないから、撮影とかに使われるらしい。
善光寺についてはこちらを見て行ってみてね。
八郷おもしろいなー
これからの八郷ひとり旅行は続きます。
~fin~
最後にjiccaの日常を。
1.女子力高すぎ女子の作ったパンダ鍋!
2.八郷の若手農業で活動している「ヤサトアグリカルチャークラブ」、YAC(ヤック)が忘年会で使っていただきました!たまたま僕の誕生日だったので、プレゼントもいただいて嬉しかったなぁ!
3.茨城県中小企業診断士協会から開業までの経緯についてプレゼンテーションしました。
日立商工会議所の創業支援を担当している方の勉強会でした。
創業までに苦労したこと、工夫したことなどざっくばらんに話しました。
お役に立てたのなら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちつき大会&新年会を1/3に開催します!
詳しくはこちらをチェック!
本物の臼と杵で、自家製もち米を使って作りますよ^^
No comments yet.